諸掛りについて

まず、読もう!【諸掛(しょがか)りの説明】

商品の発送には、運賃や梱包などの諸費用がかかる場合があります。この費用を諸掛りといいます。
仕入れるときの諸費用を仕入諸掛り、売り上げのさいの諸費用を売上諸掛り、といいます。

ところで、取引先から商品を引き取る時、あるいは、商品を引き渡すとき、その引取運賃等の負担は、どちらが負担するのでしょうか。

ここでは、当社がその引取費用を負担する例と取引先が負担する場合をそれぞれ説明していきます。

仕入諸掛り編

当社負担の仕入諸掛りを支払ったとき

商品100,000円を仕入れ、代金は掛けとした。
引取運賃5,000円は現金で支払った。

借方貸方
仕入 105,000買掛金  100,000
現金    5,000 

当社が、仕入れにかかる引取運賃を負担した場合は、仕入れ金額に含めて仕訳します。
つまり、引取運賃として独立した勘定科目は設けないのです。

□仕入先が負担する仕入諸掛りを支払ったとき

 A社は、B社から商品100,000円を仕入れ、代金は掛けとした。
なお、B社が負担する引取運賃5,000円を現金で立て替え支払った。

借方貸方
仕入    100,000
立替金     5,000
買掛金  100,000
現金     5,000

当社が、仕入れにかかる引取運賃を立て替えした場合は、立替金として仕訳します。
立替金ですから、後日、代金の受け取ることになります。

売上諸掛り編

□当社負担の売上諸掛りを支払ったとき

 商品300,000円を売り上げた。
発送運賃3,000円は現金で支払った。

借方貸方
売掛金    300,000
発送費     3,000
売 上  300,000
現金     3,000

商品を売り上げ、売り上げに関する諸掛りを当社が支払ったときは、発送費として処理します。
発送費を計上することで、当社が費用を負担することになります。

□得意先負担の売上諸掛りを支払ったとき

 A社は、C社に商品300,000円を売り上げた。
なお、発送運賃3,000円は現金で立て替え支払った。

借方貸方
売掛金    300,000
立替金      3,000
売 上  300,000
現 金     3,000

当社が、売り上げにかかる引取運賃を立て替えした場合は、立替金として仕訳します。
立替金ですから、後日、代金の受け取ることになります。

メモ帳【諸掛り】

諸掛りを整理すると、以下のとおりになります。

【仕入諸掛り編】

諸掛り勘定科目
当社負担仕入
仕入先負担立替金

【売上諸掛り編】

諸掛り勘定科目
当社負担発送費
客先負担立替金または、売掛金

【商品の売買の仕訳編】