仕入と取引運賃とは何か
取引先から商品を引き取る時、その引取運賃の負担は、どちらが負担するのでしょうか。
実際のビジネスでは、取引先との力関係で、負担する側が決まってくるのが現実です。
しかし、ここでは、一般的なケースとして仕入れた側がその引取費用を負担する例を取り上げます。ふつう、仕入れにかかる引取運賃は「仕入れ金額に含めて仕訳」します。つまり、引取運賃として独立した勘定科目は設けないのです。
[例1] 商品100,000円を仕入れ、代金は掛けとした。引取運賃5,000円は現金で支払った。
借方 | 貸方 |
仕入 105,000 | 買掛金 100,000
現金 5,000 |