有価証券の期末評価とは何か

有価証券の期末評価

「売買目的」で購入した有価証券は、その目的からつねに価格の変動を注意しておかなければなりません。
時価の高い時に売り、利益を得るためです。
このため、決算時には、売買目的有価証券の評価替えを行う必要があります。
評価替えとは、市場価格である「時価」に合わせて、売買目的有価証券の金額を修正することです。

 

有価証券データ

 

具体的につぎの有価証券データでみていきましょう。

[有価証券データ]

 

銘柄 帳簿価格 時価 保有目的
A社株式 100,000円  70,000円 売買目的
B社株式 120,000円 130,000円 売買目的
      計 220,000円 200,000円     ―

 

有価証券の評価は、個別の銘柄で評価するものではありません。A社株式は、帳簿価格100,000円に対して、時価が70,000円ですから、30,000円の評価損となります。

また、B社株式は、帳簿価格120,000円に対して、時価130,000円です。このため10,000円の評価益を計上するということではない、ということです。

有価証券の評価は、帳簿価格の合計額と時価の合計額を比較し、計算するものです。

上記の有価証券データでは、帳簿価格の合計額220,000円と時価の合計額200,000円を比較し、評価損20,000円とします。

期末の仕訳は、つぎのとおり。

 

借方 貸方
有価証券評価損 20,000 売買目的有価証券 20,000