売上と発送費について

売上と発送費とは何か
お客さんのところへ商品を発送するケースがあります。
特に全国へ商品を販売している会社では、商品の発送費は、大きな問題です。
この発送費を自社が負担するのか、あるいはお客さんに負担してもらうのか、
によって簿記の仕訳はことなります。
次の例をつかって、発送費を自社が負担するケース。
お客さんに負担してもらうケースをそれぞれみていきましょう。
[例1]
商品100,000円を売り上げ、代金は掛けとした。発送費3,000円は現金で支払った。
[発送費を自社が負担するケース]
| 借方 | 貸方 | 
| 売掛金    100,000 発送費 3,000 | 売上 100,000 現金 3,000 | 
[発送費をお客さんが負担するケース]
| 借方 | 貸方 | 
| 売掛金    100,000 立替金 3,000 | 売上 100,000 現金 3,000 | 
※ お客さんに発送費を負担してもらうにしても、発送費は、いったん自社で負担することになります。
のちに立て替えた3,000円をお客さんに支払ってもらうことになります。
参考に立替金を含めた代金を回収したときの仕訳はつぎのとおりです。
| 借方 | 貸方 | 
| 現金 103,000 | 売掛金 100,000 立替金 3,000 |