消耗品を整理する
消耗品を整理する
コピー用紙や消しゴムなどすぐに使い切ってしまうモノを「消耗品」といいます。
消耗品は、決算時に「使った消耗品」と「使っていない消耗品」を区分けし整理する必要があります。
さらに消耗品は、購入時に「費用」として仕訳する方法と購入時に「資産」として仕訳する方法の2つの方法があります。
つぎに具体的にみていきましょう。
[購入時に費用として仕訳する方法]
[例1]コピー用紙10箱、10,000円を現金で購入した。借方 | 貸方 |
消耗品費 10,000 | 現 金 10,000 |
[例2] 決算時において、未使用の消耗品が3,000円分あった。
借方 | 貸方 |
消耗品 3,000 | 消耗品費 3,000 |
※未使用であるコピー用紙は、「消耗品」という資産勘定に振り替えることで、使用した消耗品とは区別し、整理します。
[購入時に資産として仕訳する方法]
[例1]コピー用紙10箱、10,000円を現金で購入した。借方 | 貸方 |
消耗品 10,000 | 現金 10,000 |
[例2] 決算時において、未使用の消耗品が3,000円分あった。
借方 | 貸方 |
消耗品費 7,000 | 消耗品 7,000 |
※使用したコピー用紙は、「消耗品費」という費用勘定に振り替えることで、使用しなかった消耗品とは区別し整理します。
購入した消耗品10,000円のうち、決算時に3,000円分が未使用として
残っているのなら、当然、[10,000円−3,000円=7,000円] 7,000円が使った分です。