第七章③ 試算表を作成する
試算表とは何か
試算表をつくる理由(わけ)
「試算表」とは、 総勘定元帳を集計した一覧表です。
試算表をみれば、総勘定元帳の合計額や残高が一目でわかります。
試算表には、残高試算表や合計試算表、あるいは、合計残高試算表などの種類があります。
ここでは、残高試算表を取り上げます。
残高試算表の合計額は、借方と貸方が同じになります。
仕訳が、借方と貸方の金額が同じというルールで成り立っていますから、残高試算表の合計額も同じになるのは当然です。
残高試算表の「借方」と「貸方」の合計金額が一致すれば、仕訳から総勘定元帳への転記、さらには、総勘定元帳から残高試算表への転記が正確であることが確認できます。
残高試算表の作成と見方
総勘定元帳から残高試算表作成までの流れをみていきましょう。
「借方」は「借方」へ。「貸方」は「貸方」へそれぞれ転記する
総勘定元帳から残高試算表への転記は単純です。総勘定元帳の借方に残高があるときは、借方へ転記し、貸方に残高があるときは、貸方に転記するだけです。
現金元帳をみてください。
現金元帳の借方残高900,000円が残高試算表の借方へそのまま転記されています。
つぎに買掛金元帳をみてください。
買掛金元帳の貸方残高400,000円は残高試算表の貸方へそのまま転記されていることがわかります。
残高試算表は決算作業のスタートラインでもあります。
そもそもスタートが間違っていれば、正しい決算をおこなうことができません。残高試算表の大切さがわかると思います。
総勘定元帳
現金元帳
日付 | 摘要 | 借方 | 貸方 | 借/貸 | 残高 |
4/1 | 資本金 | 300,000 | 借 | 300,000 | |
4/15 | 売掛金 | 600,000 | 借 | 900,000 |
売掛金元帳
日付 | 摘要 | 借方 | 貸方 | 借/貸 | 残高 |
4/4 | 売 上 | 800,000 | 借 | 800,000 | |
4/15 | 現 金 | 600,000 | 借 | 200,000 |
買掛金元帳
日付 | 摘要 | 借方 | 貸方 | 借/貸 | 残高 |
4/1 | 仕 入 | 400,000 | 貸 | 400,000 | |
資本金元帳
日付 | 摘要 | 借方 | 貸方 | 借/貸 | 残高 |
4/1 | 現 金 | 300,000 | 貸 | 300,000 | |
売上元帳
日付 | 摘要 | 借方 | 貸方 | 借/貸 | 残高 |
4/4 | 売掛金 | 800,000 | 貸 | 800,000 | |
仕入元帳
日付 | 摘要 | 借方 | 貸方 | 借/貸 | 残高 |
4/1 | 買掛金 | 400,000 | 借 | 400,000 | |
残高試算表
残高試算表
×2年3月31日 [単位:千円]
借方 | 勘定科目 | 貸方 |
900,000 | 現 金 | |
200,000 | 売掛金 | |
買掛金 | 400,000 | |
資本金 | 300,000 | |
売 上 | 800,000 | |
400,000 | 仕 入 | |
1,500,000 | 合 計 | 1,500,000 |