総合原価計算とは何か

総合原価計算とは何か

総合原価計算とは、同じ製品を大量に生産する場合に適した原価計算方法です。
同じ種類の製品を大量に生産するネジ工場などをイメージすると良いでしょう。

総合原価計算は、製造原価を直接材料費と加工費に分けて計算します。
直接材料費は、ある製品がいくらかかったのかが、明確な材料費です。
加工費とは、直接材料費以外の原価をいいます。

 

原価計算の種類 製造原価
総合原価計算 直接材料費
加工費

 

 

直接材料費と加工費の投入時期について

直接材料費は、ふつう、製品をつくりはじめるとき、完成までに必要な量をすべて投入します。
これに対して、加工費は、加工が進むにつれて発生する原価です。

たとえば、ある製品が完成するまでに8時間を要するとします。
このときの加工作業は、午前中4時間、午後から4時間の合計8時間というイメージです。
すなわち、加工作業は、午前中4時間、午後から4時間という段階を踏んで、製品が完成される、と言い換えることもできます。
これが、基本的な加工費の考え方です。

 

加工進捗度と月末仕掛品換算量について

完成品と月末仕掛品は同等には扱えません。

その理由の一つは、完成品に対して、月末仕掛品は未完成であるためです。
このため、月末仕掛品は、完成品の数量に換算して計算する必要があります。
すなわち、完成品数量に換算した月末仕掛品の数量を計算するわけです。
これによって、完成品と同等に扱うことにするのです。これを完成品換算量といいます。

 

完成品の換算量は、月末仕掛品に加工の進み具合(加工進捗度)をかけて計算することになります。

 

完成品換算量=仕掛品数量×加工進捗度

 

[例1] つぎの資料にもとづき、月末仕掛品原価、完成品原価を計算しなさい。

 

生産データ

月初仕掛品 0
当月投入 1,200
月末仕掛品 200(50%)※
完成品 1,000

※  (   )は、加工進捗度。

 

原価データ

直接材料費 加工費
月初仕掛品 0 0
当月投入量 480,000 396,000

 

[例1 解説・解答]

直接材料費の仕掛品勘定は、以下のとおり。

 

直接材料費の仕掛品勘定

当月     数量  1,200個    金額 480,000円 完成品  数量  1,000個 金額  400,000円
月末仕掛品     数量 200個 金額 80,000円※

 

※    直接材料費の月末仕掛品  480,000円÷1,200個=400円             200個×400円=80,000円

 

 

加工費の仕掛品を計算するためには、2つの段階を踏みます。

まず、加工費の月末仕掛品の換算数量を計算します。

 

仕掛品勘定

当月投入   数量  1,100個 完成品    数量  1,000個
月末仕掛品    数量   100個

 

加工費の月末仕掛品数量の計算方法

200個×50%(加工進捗度)=100個

 

月末仕掛品の換算数量を計算したのち、当月投入数量を計算します。

 

当月投入数量=完成品数量+月末換算数量

 

このケースの場合、1,000個+100個=1,100個

加工費の仕掛品勘定は、以下のとおり。

 

加工費の仕掛品勘定

当月 数量  1,100個  金額 396,000円 完成品    数量 1,000個 金額  360,000円
月末仕掛品    数量 100個  金額  36,000円

 

直接材料費の仕掛品と加工費の仕掛品分を加算することで、仕掛品全体の金額が計算されます。

 

月末仕掛品原価     80,000円 + 36,000円=116,000円

完成品原価       400,000円+360,000円 =760,000円

 

 

工程別総合原価計算とは何か