当座借越とは何か

当座借越とは何か

実務では、銀行に当座預金を開設した場合、万一に備えて「当座借越」を設定するのが一般的です。
これは、小切手や支払手形の支払い時に当座預金残高が不足したとき、銀行が、一時的に支払ってくれるものです。
まず、銀行と1000万円の「当座借越」契約を締結します。
支払い金額が2000万円なのに対して、当座預金残高が1000万円しかない場合が発生したとします。
このとき、銀行が1000万円を立て替えて、払ってくれるというわけです。

 

当座借越の仕訳

具体的にみていきましょう。

[例1] 買掛金の支払いとして小切手200,000円を振り出した。当座預金残高は80,000円であり、銀行とは、当座借越契約1、000,000円を結んでいる。

このときの仕訳は、つぎのようになります。
当座預金には残高が80,000円しかないので、買掛金の支払額である200,000円に130,000円足りません。
銀行との間に当座借越契約で 1,000,000円を結んでいるため、不足額の130,000円が銀行から支払われることになります。

 

借方 貸方
買掛金 200,000 当座預金  80,000

当座借越 120,000

 

【参考】

上記の仕訳方法は、「2勘定制」といわれる仕訳です。
「当座預金」と「当座借越」という2つの勘定科目を使用するためです。
これに対して、「1勘定制」といわれる仕訳もあります。
これは、「当座預金」と「当座借越」の2つの勘定科目を「当座」という勘定科目1つにまとめて仕訳するものです。

[例1]の仕訳を1勘定制で仕訳すれば、つぎのようになります。

 

借方 貸方
買掛金 200,000 当座 200,000