本支店会計合併財務諸表とは何か

本支店合併財務諸表とは何か

本店と支店がそれぞれ帳簿を作成していたとしても、最終的には1つの会社です。
したがって、合算して、株主や融資を受けた銀行に報告しなければなりません。
本店と支店の帳簿を合併した財務諸表を本支店合併財務諸表といいます。
ここでは、決算整理前残高試算表から本支店合併財務諸表を作成してみましょう。

決算前残高試算表

借方本店支店貸方本店支店
現金預金120,00050,000買掛金130,00085,000
売掛金180,000100,000貸倒引当金2,0001,000
繰越商品50,00020,000本店80,000
支店80,000資本金118,000
仕入900,000620,000繰越利益 剰余金70,000
オフィス  賃借料190,00080,000売上1,200,000704,000
      計1,520,000870,000   計1,520,000870,000

[決算整理事項]

・期末商品棚卸高    本店 100,000円 支店 80,000円

・売掛金の期末残高に対し、3%の貸倒引当金を設定する

[本店の決算整理仕訳]

借方貸方
仕入   50,000
繰越商品 100,000

 繰越商品   50,000
仕入        100,000

 

 

売掛金に対する貸倒引当金の仕訳

借方貸方
貸倒引当金繰入  3,400   貸倒引当金   3,400

参考:売掛金180,000×3%=5,400

5,400-残高試算表にある貸倒引当金2,000=3,400

支店の決算整理仕訳

[支店の決算整理仕訳]

借方貸方
仕入   20,000
繰越商品   80,000

   繰越商品   20,000
仕入        80,000

売掛金に対する貸倒引当金の仕訳

借方貸方
貸倒引当金繰入  2,000   貸倒引当金   2,000

参考:売掛金100,000×3%=3,000

3,000-残高試算表にある貸倒引当金1,000=2,000
これら一連の決算整理仕訳を処理した本支店合併財務諸表はつぎのとおりです。

本支店合併損益計算書

費用  金額収益金額
 期首商品棚卸高  70,000売上1,904,000
 当期商品仕入高 1,520,000期末商品棚卸高180.000
 貸倒引当金繰入 5,400  
 オフィス賃借料 270,000  
 当期純利益 218,600  
 計 2,084,0002,084,000

本支店合併貸借対照表

  資産  金額負債・純資産金額
 現金預金  170,000買掛金215,000
 売掛金 280,000資本金118.000
 貸倒引当金△ 8,400繰越利益剰余金288,600
 商 品 180,000  
 計 621,600621,600